· 

熱田神宮をお詣りしてきました


名古屋の専門学校への取材訪問の前に、その専門学校の近くにある熱田神宮をお詣りしてきました。


名鉄・神宮前駅
名鉄・神宮前駅

まずは、名鉄・神宮前駅で下車。

 

名鉄名古屋駅から、6分です。


熱田神宮・東門
熱田神宮・東門

名鉄・神宮前駅を出てちょっと歩けば、熱田神宮の東門があります。

 

門の向こうは、とても緑豊かで、結構な広さですね。


熱田神宮・佐久間燈籠
熱田神宮・佐久間燈籠

東門からまっずぐ歩くと、佐久間燈籠(さくまとうろう)。

数メートルある、とても大きな燈籠です。

 

こんな説明が書かれていました。

『尾張国御器所の城主 佐久間盛次の四男 大膳亮勝之が海上で台風に遭った際、当神宮に守護を祈り難を免れたので寛永7年(1630)その御礼として寄進された。京都南禅寺、東京上野東照宮の大燈籠と共に日本三大燈籠として名高い』

 

なんと、日本三大燈籠の1つなのだそうです。

 


熱田神宮・二十五丁橋
熱田神宮・二十五丁橋

その近くには、二十五丁橋。

 

『尾張名所図会や名古屋甚句で名高く、板石が二十五枚並んでいることから二十五丁橋といわれる。甚句には「宮の熱田の二十五丁橋で西行法師が腰を掛け東西南北を見渡して、これ程涼しい此の宮をたれが熱田と名を付けた」とある』

 

結構、ダジャレのような・・・。


熱田神宮・宮きしめんのノボリ
熱田神宮・宮きしめんのノボリ

そこから、本殿のほうへ歩くとすぐに、「宮きしめん」のノボリが見えました。


宮きしめん・神宮店
宮きしめん・神宮店

平日ですが、結構、お客さんがいるようです。

 

私、きしめんが大好きなのですが、今日はガマンして通り過ぎることにしました。笑


熱田神宮の歴史を説く展示パネル
熱田神宮の歴史を説く展示パネル

本殿に向かう途中、熱田神宮の歴史についてのパネルが展示されていました。

 

つい、面白いので、全部読んでしまいました。

1900年間の歴史を。


熱田神宮の大楠
熱田神宮の大楠

本殿の手前には、大楠。

 

『境内には多くの楠の木が茂生している。その内、特に大きなものが七本あったので、俗に七本楠と称している。この楠は弘法大師お手植えとも伝えられ、樹齢は千年以上といわれている。』

 

本当に、立派な楠です。


熱田神宮・本殿
熱田神宮・本殿

そして、本殿でお詣りをして、取材先の専門学校へと向かいました。ここからほど近い、多くのエネルギー管理士の合格者を輩出している専門学校へと。

 

きっと、この熱田神宮のパワーで、エネルギー管理士の試験に合格できているのではないか・・・。

そんなことを考えながら。


にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ